9月後半はキャンピングカー探しにほとんどの時間を費やし、ブログ更新が出来なかったので、タルキートナの思い出を振り返ろうと思います。
滞在先のロッジから歩いて10分のK2aviationで1時間半のセスナ飛行に行ってきました♪家族4人で乗ると約8〜10万円かかり高額ですが、かかった費用はなんと燃料代 6000円のみ!!実は、タルキートナで知り合ったアメリカ人から『タルキートナで働いていることを受付で伝えると、ローカル枠で無料になるからトライしてみたら?』と耳寄りな情報を聴き、試してみたところ席に空きがあり乗せてもらえることになったのです♪

空席が出るまで2時間ほど待ったため、遊具で時間潰し(笑)

いよいよ離陸〜!パイロット・乗客7名の計8名でのフライト。プライベート感満載!

と思ったら公園遊びで疲れてしまい、まさかの離陸前に寝落ち〜!親子旅あるあるですねww

そしてこのまま着陸…
1時間半の空の旅。タルキートナを出発し、デナリの山々・氷河を見るコース。


素晴らしい絶景の連続。登山家は同じ景色を山の頂から見ているのかな。セスナが山の間をすり抜けていきます。

離陸して30分後長男も寝てしまったww

ヘッドフォンが笑える〜!


アラスカの大自然を夫婦で楽しみました♪

他には、タルキートナの小学校PTA主催の超ローカルなマラソン大会・5.5kmの部に参加しました。夫と息子たちは、エイドでお手伝い。ローカルライフに関われるのも、workawayで来ているからこそ!


workaway仲間のアメリカ人Brennonも一緒に参加。

日本車を長距離旅仕様に自分でカスタマイズして、全米中を旅している彼。50州中46州を制覇!

忘れないww

一輪車や犬と一緒に走っている人・ベビーカー押して走っていたりアメリカらしい!


途中から2〜3km長男が並走してくれて、最後は一緒にゴールしました。また世界のどこかで長男と走りたいな♪

ロッジでの最後のお手伝いは、コンポストトイレのペンキ塗り。


私は絵心がないので、ひたすら塗る作業。



約1ヶ月滞在した2段ベッドの部屋。最初のトレーラーハウス以上に気に入ったようで、飛び跳ねたり、スパイダーマンごっこしたり息子たちの遊び場となっていました。そんなお部屋ともお別れ。アラスカに来て、長男がしきりに「お友達を作りたい!」と言うようになりました。カナダ・バンクーバー島に比べると、子ども同士の関わりが少なく、兄弟だけで遊ぶことが多かったので、これからはもっと子ども同士で遊べる環境を増やしていきたいと思います。

アラスカ・タルキートナで過ごした2ヶ月間。夏にアラスカ入りし、最高の気候から貴重な秋の紅葉まで思う存分ベストシーズンを満喫することができました。ロッジでのお手伝い・沢山の人との出会い・フィッシング・デナリ国立公園・キャンピングカー探しなど思い起こすと様々な思い出が蘇り、たった2ヶ月間とは思えないほど充実した時間でした。


私たちが滞在していた2ヶ月の間、知り合ったworkawayはイギリス・デンマーク・フランス・オーストラリア・アメリカ・ハンガリーなど国籍も様々!アラスカの夏は、観光シーズンということもあり、沢山のworkawayを受け入れていました。皆1人旅で来ていて、一番多いのが20代、中には50代写真家の女性も!お手伝いは大体14〜15時に終わるので、サイクリングやハイキングに出かけたり、飲みに出かけたり、それぞれ自由に楽しんでいました。



記念撮影
9月末までロッジにいる予定でしたが、Randyさんが家を使っていいよと言ってくれ、タルキートナ最後の1週間はRandy’sハウスに滞在させてもらうことに。キャンピングカー探しに集中できたため、とても助かりました。

夢と浪漫が詰まったお部屋

写真と小物の数々

綺麗な紅葉

最高の時間♪

なりたい息子たちww
本当に感謝してもしきれない。素晴らしい出会いに感謝。お礼に掃除機をプレゼントしました♪

タルキートナ最終日。綺麗なデナリの山々を望むことができました♪大自然や沢山の出会い、そして念願のキャンピングカーを手に入れた場所・アラスカ。私たちにとって一生忘れることのない思い出の地となりました。

次回からは、いよいよタルキートナを離れ、キャンピングカーでの旅が始まります。アラスカから陸路で南米チリを目指します!お楽しみに〜♪
最後までお読みいただきありがとうございました。

↓旅行ブログランキングに参加中。クリックしていただけると投稿の励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村
南米チリまで行くんですね
アラスカの素敵な出会い!
これから始まる新たな出会い!
楽しみにしてます。
気をつけて楽しんで下さい^_^
ありがとうございます♪南米チリまで長い道のりですが、のんびり旅を楽しみながら進みたいと思います♪中米・南米は情報が少ないので、実際に行って得た情報・経験を皆さんにシェアできたらと思います!
素晴らしい風景をありがとうございます
見た感じ寒そうなんですが皆半そでなんですねw
スパイダーマン登場w長男君は顔がりりしく変わってきた気がします
南米チリって何カ国経由していくんですかw
また文化が全く違う国ですね。気候も違うと思うのでお体ご自愛ください。
いつも応援していただきありがとうございます♬アラスカはだいぶ寒くなってきましたが、夫・息子たちは、大体Tシャツでした(笑)南米チリまでざっと10か国ほど経由します!まだ今は想像がつきませんがwwのんびりキャンピングカー旅をお届けしていきたいと思います(^^)