世界一周を決断した当初は、行程を飛行機で回る予定でしたが、キャンピングカーを購入し、陸路で回ることにしたため、以前記事で書いたルートは変更になりました。
アラスカから陸路の旅がスタートし、カナダのユコン準州・ブリティッシュコロンビア州を縦断し、再度アメリカへ入国。ワシントン州・オレゴン州・カリフォルニア州まで南下してきました。その距離約7,000km!その後は…
メキシコ→グアテマラ→ホンジュラス(もしくはエルサルバドル)→ニカラグア→コスタリカ →パナマからカーフェリーに乗船→コロンビア→エクアドル→ペルー→ボリビア→チリのパタゴニアを目指します。その後はチリかアルゼンチンからカーフェリーでアフリカかヨーロッパを目指します。
中南米は情報が圧倒的に少なく、現地に行かないと最新の情報が得られないので、大まかなルートです。自分で書いていながら、壮大過ぎる旅のルート!!一体何万km走るんだろう。そのうえ治安や感染症など今後気をつけなければいけないことも盛り沢山…。無事にチリまで辿り着けるのだろうか。
チリ・パタゴニアのベストシーズン(2020年11月・12月頃)に合わせ、これから約1年かけてじっくり中南米を旅したいと思います。まだ詳しい国は決めていませんが、workawayもやる予定です。行こうと思っていたガラパゴス諸島は、workawayがなくなってしまったようで、残念ながら断念しました。
キャンピングカー旅が始まって早くも2ヶ月が経ちました!必要なものを買い足したり、自転車を購入したり、徐々に居心地のいい空間になり、生活にも慣れてきました。今回は、キャンピングカーライフについて詳しくお伝えしたいと思います。
アメリカのガソリンスタンドはほとんどがセルフサービス。金額は、1ガロン(3.8ℓ)表示です。ちなみにカナダは、1ℓ表示。
UNLEADED・UNLEADED PLUS・SUPER UNLEADEDと書かれていますが、レギュラーは、UNLEADEDでOK。場所によっては、REGULARと書いてあります。
支払い方法は3つ。現金・クレジットカード・デビッドカードですが、給油機で支払いができるのは、アメリカで発行されたクレジットカード・デビッドカードのみ!私たちはWELLS FARGOでデビッドカードを作っていたので、支払いがスムーズでした。持っていない人は、ガソリンスタンドに併設されているミニマートのレジで、給油機の番号と給油する量もしくは金額を伝え前払いします。現金で支払った場合、給油後にお釣りが返金されます。クレジットカードの場合は、後日カード登録口座に返金となり、確認したところしっかり返金されていました。
ご存知の方も多いと思いますが、デビッドカードとは、自分の銀行口座に紐づいているカードのこと。クレジットカードと違い、口座残高=利用限度額なので使い過ぎを防げるというメリットも!また利用の度にメールが来るので、不正に使われた場合も、早く気付くことができます。また、ATM利用時はもちろん、スーパーなどのレジで現地通貨を引き出せるので(キャッシュバック)大変便利です。特に長期で海外に行く方は、一枚持っておくことをおすすめします!
キャンパーには、プロパンガスのタンクが搭載されていて、キッチンコンロ・ヒーター・冷蔵庫に使用しています。ガソリンスタンドでプロパンガスを充填できるので、スタッフに頼んで入れてもらいます。プロパンガスを取り扱っているガソリンスタンドは限られているので、注意が必要です。消費効率がいいため、1週間〜10日間に1回程度の補充で間に合いました。
水タンク(40ℓ)もキャンパー内に搭載されており、キッチンシンクに繋がっています。日々調理で使用しているため、ほぼ毎日水を補充していました。アメリカでは主にガソリンスタンドや公共施設で水を補充。基本的に蛇口しか付いていないため、別途ホームセンターでホースを購入しました。
どんな場所でも水を補充できるように、5ガロン(約20ℓ)の水タンクと1ガロンのペットボトルを用意。予備用の水としても使えるので、水がもらえるときに満タンにしておくと安心です。
キャンパー内は、照明器具・冷蔵庫・換気扇・水道ポンプ・コンセントなどで電気を使用しています。キャンパーには車のメインバッテリーの他にサブバッテリーが積んであり、キャンパー内の電気はサブバッテリーを電源としています。サブバッテリーは走行中充電される仕組みとなっているため、野営地やAC電源がないRVパーク(キャンピングカー専用のキャンプ場)でも蓄電された範囲内で電気を使うことができます。
他にキャンパーには外部電源の差込口が付いており、AC電源のあるRVパークでは、延長コードを繋いで電気を使うことができます。
渡航前にポータブルwifi『Glocal Me』を購入。wifiがない場所はこちらを使用しています。Glocal Meは、世界各国100カ国以上を網羅しており、データ容量も必要時にその都度ネットで購入するだけなので、難しい操作はありません。山間部や場所によっては、使えないこともありますが、概ね使用できるので大変助かっています。ちなみにworkaway先では、ホストファミリー宅のwifiを使わせてもらえました。
Glocal Me公式サイトはこちら!
日本だとamazonで公式販売しています→こちら!
- iOverlander(アイオーバーランダー):キャンピングカーやバンで旅している人なら必ずと言っていいほど使っているマストなアプリ!キャンプ場・野営地・ガソリンスタンド・ビジターセンター・ランドリー・スーパー・観光スポットなど実際にその場所を訪れた人のレビューと場所が細かくシェアされています。地図アプリ(グーグルマップ・マップスミー)と連動しているため、現在地から近いキャンプスポットなどを案内してくれます。注意:場所によっては、情報が古い場合もあるため、最終更新日をしっかり確認した方が良いです。
- MAPS.ME(マップスミー):事前に行く国・地域のマップをダウンロードしておけば、オフラインで地図を見ることができます。注意:グーグルマップより精度は劣ります。目的地周辺までは行くことができるので、海外のネット事情を考えたら必須のアプリ。
ナビ代わりにMAPS.MEを使い、iOverlander で日々のキャンプスポットを探したりと毎日大活躍してます♬無料の野営地は、最終的には自分の目で安全を判断する必要がありますが、レビューが助けになっています。この2つのアプリなしでは、キャンピングカー旅は考えられないくらい(笑)スマホがなかった時代に比べたら、格段に旅がしやすくなりました。是非使ってみて下さいね!
キャンピングカー旅の道中で、よく使っているのが図書館・ビジターセンター・スポーツセンターなどの公共施設!アメリカはどこの街にも大体あり、wifiが無料で使えるのが魅力。図書館はキッズスペースもあり、息子たちも遊べます♬ブログ更新や調べ物をする時など時間を気にせず利用できるのでおすすめです。ビジターセンターも地図をもらえたり、現地の旬な情報を親切に教えてもらえるので、立ち寄ってみるといいと思います。
Porta Pottyというポータブルトイレを使用しています。水タンクと汚物タンクがあり、水洗トイレのように、用を足したら水で流せます。基本的には、ガソリンスタンドやスーパー・公衆トイレを使いますが、夜間と緊急時用に使用。息子たちが急に『うんち〜!』ということもよくあるので、あると安心感が違います。汚物タンクに除菌芳香剤を入れるので、フタを閉めると意外と臭いません。もちろん使用時は匂いが充満しますが(笑)
水タンクと汚物タンクはセパレートできるので、汚物が溜まってきたら、RVパークのダンプステーションや公衆トイレで簡単に流せます。
私たちのキャンパーにはシャワーが付いていないため、2〜3日に1回シャワーを浴びに行っています。シャワーは、ガソリンスタンドに併設されていたり、スポーツセンターのシャワー室を使ったりと様々です。大体1人5〜7ドル程度。アメリカは乾燥している気候のため、あまり汗をかかないので、意外と大丈夫でした(笑)RVパークであれば、シャワーも付いているので、探す必要はありません。
洗濯はまとめてランドリーへ。アメリカでは、コインランドリーのことを『Laundromat』と呼びます。洗濯3〜4ドル・乾燥3〜4ドル程度。全てクォーターコインで支払います。
手洗い用に折りたたみバケツやロープ・洗濯バサミ・ハンガーなども用意。溜めてしまうと、一気に大変になるので、こまめに手洗いが大切!
アメリカの外食は脂っこいものが多く、栄養が偏りがち。健康面と節約も兼ね基本的に3食自炊しています。
朝はささっと済ませたいのと洗い物を少なくしたいので、オートミール・シリアル・ナッツ・ドライフルーツ・はちみつ・牛乳(豆乳やアーモンドミルク)をコップに入れた簡単朝ごはんが定番♬
オートミールは、完全食と呼ばれるくらい食物繊維・ビタミンB・鉄分・ミネラルなど栄養バランスに優れ、低糖質な上に腹持ちもいいので、朝になるべく食べるようにしています。日持ちするので、非常食用に多めにストックするのも良いと思います。
世界的オートミールメーカーの『QUAKER』。アメリカはどこのスーパーにも置いてあります。特にQUICK 1 MINUTESがおすすめです。予め砕いてあるので、1分煮るとお粥風に。最近は味噌汁オートミールにハマっていて、1分煮込んだオートミールにインスタント味噌汁(又は味噌・出汁・乾燥わかめなど)を混ぜるだけ。簡単なのにホッと落ち着く美味しさ♡是非試してみて下さい♬
オートミールについて詳しく知りたい方はこちら!『栄養価抜群のオートミール』
お昼は、移動中に車内で食べたりすることが多いので、食べやすいサンドイッチとフルーツなどを用意してます。
夕飯は、一番ゆっくりと時間が取れるので、鍋でご飯を炊いて日本食を作ったり、タコスやパスタを作ったり。朝と昼は、移動でバタバタしているので、夕飯でなるべく野菜が摂れるように調整してます。
家と同じように快適にとはいきませんが、自然や絶景をこんなにも間近に感じられる旅ってないなぁと日々感じています。キャンピングカーで旅してみたいという方の参考にしていただければ幸いです♬以上、キャンピングカーライフでした!
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓旅行ブログランキングに参加中。クリックしていただけると投稿の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
日々の生活の様子がよくわかりました
元気で楽しく、張り切っていますね
3度の食事の支度、何処にいても同じです
美味しいご飯、水のありがたさが伝わります
充実している施設にも助けられていますね
無理をしないように。オートミール、試してみます
いつもありがとうございます。限られた中での生活で普段の生活がいかに恵まれていたかを感じる毎日です。簡単料理ばかりですが、ご飯を炊くだけでも息子たちが大喜びしてくれます。日本では感じられないことが沢山あります。
まだまだ長旅です。無理は禁物ですね。引き続き旅を楽しみたいと思います。
いつも楽しく拝見しています❤
ご存じだと思いますが、中南米は本当に治安が悪いので、無理をなさらずに楽しんでくださいね。これからも楽しみにしています❗
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。沢山の友人から中米行きを心配されていますが、実際に行った人の話を聞くと、「すごく良かった!人が温かった。」と言う方もいます。今まで以上に気を引き締めて行動しますが、ニュースで報じられていることだけが全てではないと思うので、実際行って感じたことを皆さんにお伝えできたらと思います。
キャンピングカー買ってよかったですね
すごく愛情が湧きますね
卵サンドおいしそうです
長丁場ですのでお体にお気をつけて
コメントいただきありがとうございます♬自分たちの家のような感じで、すでにかなり愛着が湧いております!笑 できれば日本に持って帰り、壊れて乗れなくなるまで大切に乗りたいと思っています♡
いよいよ初の中米へ突入です。夫婦共にスペイン語は全く話せませんが、家族で協力して引き続き旅を楽しみたいと思います。